オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2025年11月13日

山佐園の茶話~part25~

皆さんこんにちは!
有限会社お茶の山佐園の更新担当の中西です!

 

 

山佐園の茶話~part25~

 

11月のお茶農家は、比較的落ち着いた時期と思われがちです。
しかし実際には 「来年の新茶の品質を決める一番大事な時期」 と言っても過言ではありません。

立冬を迎え、朝晩は10℃以下になる日も増え、茶園は冬の眠りに向けてゆっくりと準備を始めています❄️
そんな11月の茶園では、秋冬仕立て、土づくり、病害虫の最終チェック、霜対策準備など、多くの重要作業が進められています。

ここでは、11月の茶園管理がなぜ大切なのか、どんな作業が行われるのか、来年の品質にどう影響するのかを、専門的かつ分かりやすく深掘りします✨


■ 11月の茶園──気候はどう変わる?️

11月はお茶の木にとって “冬支度の段階” です。

  • 日照時間が短くなる

  • 朝露が増える

  • 気温差が大きくなる

  • 土壌温度が下がり始める

  • 茶株の成長が緩やかになる

つまり「今の管理=来春に出る芽の質を左右する」ということ。
お茶農家の11月作業は、春を見据えた長期的な視点で進みます✨


■ 11月の最重要作業①:秋冬仕立て(枝の整理)✂️

11月の茶園の主役作業といえば、 “秋冬仕立て”

これは来年の一番茶の芽が出やすいよう、枝葉を整える作業です。

▼ なぜ秋冬仕立てが必要?

放置すると

  • 枝が込み合い、日当たりが悪くなる

  • 新芽の出る位置がバラつく

  • 収穫量が下がる

  • 病気が発生しやすくなる

11月の段階で枝を整理しておくことで、
春の新芽の出る“スタートライン”が整います。


▼ 秋冬仕立ての具体作業

  • 古い枝・枯れ枝の除去

  • 混み合った枝を間引く

  • 日当たりを良くするための上部調整

  • 刈り落としで株を均一に仕上げる

この作業は技術の差が大きく出る部分。
数ミリの高さが翌春の芽出しに影響することもあるため、かなり繊細な仕立てが求められます✨


■ 11月の最重要作業②:土づくり・施肥(肥料)

11月は肥料を与える“秋肥”の時期でもあります。

▼ なぜ秋肥が大切?

秋に肥料を与えることで

  • 冬越しに必要な栄養を蓄える

  • 根の生育を促し、春の芽の力を強くする

  • 茶樹の活性を保つ

  • 深根化による基盤作り

特に有機肥料を使う場合、分解に時間がかかるため、春に効かせるためには“11月”がベストです。


▼ 主な施肥内容

  • 有機肥料(油かす・鶏糞・ぼかし肥など)

  • 粒状化成肥料

  • 堆肥のすき込み

  • 土壌改良資材(ゼオライト・苦土石灰)

土壌分析に基づき、窒素・リン酸・カリの配合を調整する農家も増えています。


■ 11月の作業③:病害虫の最終チェック

繁忙期と比べて発生は少ないものの、11月は“最後の見回り”の時期。

特に

  • チャノホソガ

  • カンザワハダニ

  • 黄化現象

  • うどんこ病の初期症状

これらを放置すると、越冬して翌年に被害が広がります。


■ 11月の作業④:霜害対策の準備❄️

12月に入ると、地域によっては霜が降り始めます。

霜害は新芽が出る翌春に致命的な被害を与えるため、11月から準備を開始します。

▼ 主な霜対策

  • 防霜ファンの点検

  • 給油・稼働試験

  • 温度センサーの確認

  • 茶園の風通しの調整

  • 草刈りで地温低下を防ぐ

防霜ファンは、一番茶の品質を守る“茶園の守護神”とも言われる大切な設備です❄️


■ 11月の作業⑤:茶園の環境整備

  • 畝間の草刈り

  • 排水路の整備

  • 土の盛り直し

  • 茶園周囲の片付け

  • 冬の害獣対策

特に11月は“排水”が重要。
冬に雨が多い地域では、土壌が過湿状態になると根腐れが起きやすくなります。


■ お茶農家にとっての11月とは?✨

お茶農家にとって11月は「静かだが最も重要な準備期間」。

まだ寒さの本番ではなく、茶の木も冬眠前の余力があるので、

  • 株の整え

  • 根の伸長

  • 土壌改良

  • 病気対策

が効率よく行えるのです。

人で言えば、冬に備える体力作り・ストレッチのような時期といえます


■ まとめ✨

11月の茶園は、一見何も変化がないように見えて、裏では“来年の春の準備”が進んでいる大切な時期です。

  • 秋冬仕立て

  • 土づくり

  • 病害虫チェック

  • 防霜準備

  • 排水改善

これらの積み重ねが、来年の一番茶の香り・うま味・品質につながります。

丁寧に整えた茶園は、春に必ず応えてくれる──
それが、お茶農家の11月の本質なのです✨