オフィシャルブログ

山佐園の茶話~part13~

皆さんこんにちは!
有限会社お茶の山佐園の更新担当の中西です!

 

 

山佐園の茶話~part13~

 

お茶栽培は、ごと異なる管理求めます。特に煎茶、玉露、茶、番茶などは、栽培方法収穫時期、施肥・防除タイミング異なるため、年間を通じ計画管理必要です。


🌱 1月~2月:冬季管理づくり

共通作業

  • 剪定・整枝え、新芽発芽促進ます。

  • 施肥基肥し、春の新芽備えます。

  • 病害虫防除越冬害虫駆除行います。

玉露・

  • 被覆資材準備被覆栽培必要資材点検・準備行います。


🌸 3月~4月:新芽生育一番準備

共通作業

  • 芽出し管理新芽生育状況確認し、必要追肥行います。

  • 対策遅霜による被害防ぐため、ファン設置散水行います。

玉露・

  • 被覆開始新芽生育合わせて、被覆開始ます。お茶百科


🌿 5月:一番収穫加工

共通作業

  • 一番新芽収穫し、品質高い茶葉確保ます。

  • 加工した茶葉速やか加工し、品質保持ます。農林水産省

玉露・

  • 被覆解除収穫後、被覆解除し、茶樹光合成促進ます。


🌞 6月~7月:番茶収穫夏季管理

共通作業

  • 番茶新芽生育状況確認し、適切タイミング収穫ます。

  • 施肥収穫茶樹回復促すため、追肥行います。

  • 病害虫防除高温多湿時期発生やすい病害虫防除徹底ます。農林水産省


🍂 8月~9月:整枝土壌改良

共通作業

  • 整枝茶樹え、翌年新芽発芽促進ます。

  • 施肥し、茶樹栄養状態ます。

  • 土壌改良堆肥石灰し、土壌pH肥沃調整ます。


❄️ 10月~12月:冬季準備休眠期管理

共通作業

  • 施肥し、茶樹栄養状態維持ます。

  • 病害虫防除越冬害虫駆除行います。

  • 資材点検・整備農機具被覆資材点検・整備行い、翌年作業備えます。


📝 ごと特性理解し、年間を通じ計画管理

お茶栽培は、ごと異なる管理求めます。特に玉露など高級は、被覆栽培施肥、防除タイミング品質大きく影響ます。また、煎茶番茶も、収穫時期整枝、施肥タイミング適切管理することで、品質向上安定供給可能となります。年間を通じ計画管理行い、ごと特性最大限活かすことが、品質高いお茶生産するためとなります。